サ・ヨ・ナ・ラ Winter Holiday

新年あけましておめでとうございます。寺島です。ロシア語ではスノーヴィムゴーダムっていうらしいですね。

今日はセンター前日です。ぼくは(なぜか)二回ほどこいつに苦しめられたので、センター試験が忌々しくて仕方ないです。あ、でも今年は会場準備の関係で全休をくれたので、そこだけは感謝しています。受験生の方々が全力で試験に挑めるようにお祈りしております。

さて、ここからが本題です。すでに2018年開始から二週間近く経過しておりますが、元旦競歩と帰省中の反省をしようかな、と。

まずは元旦競歩。タイムは試合結果をご覧ください。内容としては、とりあえず突っ込んで43分フラットくらいで折り返して53分くらいで帰ってくるクソレースでした。後半は足全体がつる寸前みたいな状態で、辛い以外の感想が出てきませんでした・・・B標の壁の高さを改めて実感できたので良しとしましょう。(認知的不協和)

そしてそこからの生活について。帰省期間中は元旦の疲れからあまり動けず、基本くってねてあそべって感じのら♪ら♪ら♪わんだぁらんどな生活を送ってました。しかも同窓会がいくつもあり、一日おきに飲み会というデブカツ!まっしぐらなスケジュール・・・穏やかじゃないわね

こんな感じでひどい正月を送ってきたので、これから日本選手権まで気持ちをひきしめてがんばっていこうと思います。

受験生以外のみなさまも風邪などにはお気を付けください。それでは!


東北大学学友会陸上競技部 競歩パート

東北大学学友会陸上競技部の競歩パートに関する情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000