京都・合宿・315の春!

お疲れ様です。例年通り花粉に苦しめられ始めました、寺島です。ちなみにウサミン星にも花粉症はあるらしいですね。(マジアワ#11参照)

さて、今回は2日~6日まで京都大学で行われた七大競歩合宿の話を。
今回の合宿の目標は「能見や地区インカレへの最後の土台作り」ということで、めちゃくちゃガツガツやるメニューではなかったものの、3000のインターバルや15000ビルド、キロ5での20kmなどなど、質の高い練習ができました。
特に4日目のビルドのラスト1000mは、かなり燃えました。ペースはフリーだったので、余裕があるように見える素振りでスパートをかけたのですが、実のところ体はギリギリ限界でして、ラスト10mで阪大のfrkwさんに刺されました…うーん、去年の七大の再現じゃ…(´・ω・`) 
疲れたなかでのラスト争いを想定したいい練習にはなりましたね…

練習以外の面でも、他大の選手との交流もかなり深めることができたり、京都観光をしたりと、とても充実した合宿でした!

今回学んだことを次に活かせるように精進していきたいと思います!まずは25日の国士舘競技会でしっかり記録を残したいですね!!

それでは、今回はこのへんで。

p.s.食事の用意などをしてくださったkmdさん、tknさんをはじめ、合宿でお世話になった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

東北大学学友会陸上競技部 競歩パート

東北大学学友会陸上競技部の競歩パートに関する情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000