スパイがやってきた

こんばんは。新入生挨拶ということらしいので、今回はちょっと年寄りの新入生である僕が先陣を切って挨拶しようと思います。

名前: 中川 岳士 (なかがわ たけし)
年齢: 22(M1)
生年月日: 1995/08/16
所属: 情報科学研究科 人間社会情報科学専攻
出身: 彦根東高(滋賀)→北海道大(経済)
自己ベスト:
200m: 26.11(大2)
400m: 57.79(大2)
800m: 2'07"18(高1)
1500m: 4'13"40(高1)
3000m: 9'10"34(高2)
5000m: 15'33"84(高2)
10000m: 33'44"14(大1)
400mH: 1'06"77(大4)
3000mSC: 9'59"68(高2)
5000mW: 20'14"07(大4) ※滋賀県記録
10000mW: 41'43"28(大3)
20kmW: 1°26'10"(大2)
50kmW: 4°14'38"(大4) ※2017年度日本ランキング10位, 学生歴代14位, 日本歴代40位
実績
2015国民体育大会10000mW出場(滋賀)
2017全日本競歩高畠50kmW 5位
2018全日本競歩輪島10kmW 5位

たくさん書きましたが、110mHだけまだ出たことがありません(100mは追い参で12"66)。院生の間に100mと110mHで公認記録を持ちたいと考えています。あと駅伝もやりたいです。
好きなことは野球観戦(ロッテファン)、アニメ鑑賞。特技は暗算。最近読書を始めて、森見登美彦さんの作品を読んでます。好きな食べ物はHamburgです。ゲームはFGOとデレステを少々。旅行に行くのが好きでよくひとり旅します。おかげで北海道の有名どころはそこそこ行ってるので、北海道観光なら僕に任せてください。

所属については名前だけ見てもらってもピンとこないと思うのですが、工学部の土木計画系の研究室に入っています。研究内容としてはざっくりいうと、人や車の混雑を減らすための制御方法や技術に関する研究をしています。学部が経済ですが、つまりは院から理転したということです。ところが意外と経済で習った知識を使ってるので、全く繋がってないわけではないですね。

東北大に来て早1ヶ月ですが、もともと繋がりのあった人たちも何人かいたので割と馴染めて来ているのかなぁと思います。入部前からKIRINとは何だの何年のあいつは打楽器だの色々吹き込まれているので、おそらく東北大陸上部の中で最も部員に偏見を持ってる人になっています。今年一年はいろんな人と関わって、正しい視点()を持てるようにしたいです。かくいう僕もメジェドが好きだとか北大時代に同期を虐めたとか色々偏見を持たれているので誤解を解いておきたいと思います!(嘘ではないけど)

それではみなさん、2年間ですがこれからよろしくお願いします。

東北大学学友会陸上競技部 競歩パート

東北大学学友会陸上競技部の競歩パートに関する情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000