コカコーラレモン&ビタミンばりうまかけんがぶ飲みしそうたい、寺島です。
根っからのペプシ派だったのですが、レモン果汁入りのペプシツイストを干し、NEXをかわりに推しだしたペプシに失望。これを機にいい加減ペプシからコカコーラに鞍替えして生きていこうと思います。
因みに、このコーラ、レモン20個分のビタミンCが含まれているらしいですが、レモンのビタミンCはアセロラの17分の1程度だとか。ビタミンがめちゃくちゃ多いわけではないレモンが、レモン〇〇個分!なんてビタミンのものさし的な表現に使われるのは、レモンの可食部100gあたりのビタミンCが、ちょうど100mgでキリがいいかららしいですね(o・∇・o)
さて、前置きが長くなりましたが、本日出場した国士舘記録会10000mWの反省について。
タイムは44'44と、狙っていたタイムからはかなり遅い結果となりました。昨日、『今回のタイムが自分にとっての最高の誕生日プレゼントになるようにがんばる!』、なんて呟きをしましたが、見事にフラグを回収しました(*>△<)
暑さや差し込みなどの原因はありましたが、やはり実力不足が否めません。
スター選手ばかりのスタートリストを見た時点でビビりまくりでしたが、スタートの時は更に緊張しました…全カレ標準切れるかどうか、まさに運命の瞬間って感じで。(そんな考えさえ完全なる傲りだったわけですが…)
展開的には、スタートから6000まではほぼ想定通り4'10~15で刻み、5000通過も21'08とまずまず。アップの時に足の重さを感じたわりに集団についていけていたのですが、後半は足が重く、スピードを上げようとすると差し込みが…という状態に。元旦以来の地獄を見ました…
失格者も何人かいたなかで、注意もなく完歩できたことと、熱いなかでのハイペースなレースを体験できたことは収穫でした。東北インカレ以降にこの経験を活かしていきたいです。
10日後にはちゃんと歯車が噛み合ってうまくまわるといいなぁ…
0コメント