こにゃにゃちはー!毎度お馴染み寺島です。
タイトル通り、土曜日は六本木の森アーツセンターギャラリーで行われております、カードキャプターさくら展に行って来ました!
「さくら展入場まで50分待ち」というプラカードを入り口で見て、夢の国のアトラクションかよ…とか思いつつチケットを購入。
待機列には、なかよしで育ったであろうお姉さま方が多かったのですが、僕のように一人で参加している成人男性やカップルもわりといて、20年間愛されてきた作品だけあるなぁと実感しました。
中に入るとまずは、ミッツ・マングローブやあさのあつこをはじめとした各界の著名人たちからのコメントをまとめた巨大な本達(クロウカードを見つけた始まりの書庫をイメージ)がお出迎えしてくれました!
そこからケロちゃん(CCさくらのマスコットキャラ)による美術館の説明を聞き、カードの魔法にちなんださまざまな展示をまわりました。
200点以上の原画が並ぶ迷の間、知世のアトリエをイメージしてさくらの衣装が展示される包囲の間、そしてクロウカード、さくらカード、クリアカードが飾られたカードの間の3つは特に素晴らしく、作品の世界観と魅力に引きこまれした!
カードキャプターさくら展は1/3まで開催されていますので皆さんも足を運んでみてはいかがてしょうか?
…
後輩二人が国士舘について書いてるのに何故僕は関係ないことを書いているのかと聞かれれば、記録が残らなかったからですね。
そもそも参加したこともなかったことにしようかとおもってます…嘘です反省かきます。
結果はDQ3(膝、浮き、浮き)でした。
4'17→4'05→4'09→4'09→4'13(20'55)
4'14→4'16→4'19→4'23→2'52 (止め忘れ。恐らく2'36くらい)
タイムからわかる通り、まわりの1000の入りが遅かったため、焦って2000でペースを上げすぎ、膝と浮きを注意され、4000で膝の警告。そこから少し押さえたものの修正できずに6000まで歩いた結果二枚目の警告が出ました。
このままではまずいと思い、4'20まで落として42'30ギリギリを目指したのですが、途中でペースを落としすぎたことに気付いてペースを少し上げた結果、浮きを取られてラスト一周で失格しました。B標切りが見えてただけにかなり悔しいです。
やはり前半は突っ込み過ぎましたね。序盤から審判に走ってるイメージをつけてしまったのもいけなかった。
後半はかなり余裕を持って意図的にペースを落として歩いたので不完全燃焼感半端ねぇっす。
日本選手権までにもう一度フォームを見直す機会が与えられたと、プラスに捉えていきたいと思います。
次こそは標準切るぞぉ~
0コメント