七大戦おつかれさまです。
競歩パート新PCの山岸忠相です。
七大戦も終わり、東北大の陸上部では各パート新しいPCへの世代交代です!
(長距離は駅伝があるのでまだまだこれからです)
さて、まずは七大戦についてです。
今回の七大戦では、個人としても、パートとしても、チームとしても悔しい結果になりました。わかっていたし、覚悟していたことですが、九州の夏は本当に暑かったです。長距離種目では自分も含め、多くの部員が暑さにやられました。競歩パートもエースの寺島先輩が倒れるというアクシデントに見舞われました。みょん(泉)が5着に入ってくれたのが、せめてもの救いです。
しかし、暑さを言い訳にしていては来年の大阪大会も勝てないので、来年は今年以上に万全の暑さ対策をするだけです。そして、今年の七大戦の借りは来年の七大戦で必ず返します!
ここからは新PCとしての意気込みを書きます。
先ほど練習後のご飯で、前PCとも話しましたが、やはり試合で勝ちたいです。PCとして、パートのメンバーが、そしてチームが勝つところを見たいです。
方針としては、変化を恐れずに、やりたいことは何でも取り入れていこうと思います。強くなる、そして勝つことにこだわってやっていこうってことです。
競歩パートでは忙しいメンバーが多く、陸上に割ける時間も人それぞれで、全員が揃う日もなかなかないですが、僕は”全員が同じ方向を向いている”ことを大切にしたいです。
陸上では、大会での得点や優勝などのみんなの目標があり、記録や全国大会出場など個々の目標もあり、それらはまったく別のものです。しかし、個々の目標もみんなで共有できれば、みんなの目標になります。そしてチームの目標もみんなで共有できれば、個々の目標になります。そういった目標を共有しているという意味で、全員が同じ方向を向いているパートをつくります!
頼れる先輩方が多くいるおかげで、僕自身はまだまだ頼りないですが、これから1年間精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!
0コメント