先日今年度最後の授業を終えて大学生1年目を終えた辻本です。もう受験から1年が経ったのかと思うとほんとうに1年ってあっという間だなぁと感じています。ということで受験生がどれだけこのブログを見てるかわかりませんが、今日はちょうど1年前に自分も受けた受験について書きたいと思います!
今日は15日なのでちょうど二次試験まで10日?くらいだと思いますが、この時期に自分がどんなことやってたか考えてみるとあんまり覚えていません。ただ、数学が絶望的に出来なくて焦っていたことは覚えています。(実際に本番の数学の点数は悲惨でした・・・)
余談ですが、去年の二次試験前日は乃木坂の僕の推しの卒業コンサートがありとにかく行きたくてしょうがなかったです。この時だけは浪人したことを悔やみました。
この時期にやるべきことといったらあとは本番で自分の力を最大限だせるように調整することだと思います。陸上と同じですね。もうここまで来たら力をつけようとするよりもいかに本番で力を出し切るかが大切だと思います。体調を整えるのはもちろん、精神面でも受験本番にベストな状態にしておいた方が良いと思います。自分がやってたのは良い意味で自分を勘違いさせることです。自分が得意な分野とかの問題をたくさん解くことで自分はできるんだと思い込ませていました。やっぱり陸上でも勉強でも不安な気持ちのまま臨んだら良い結果は出せないと思います。いかに不安な気持ちを無くすかを考えた結果、僕は自分を勘違いさせることにしました。けっこう効果あったんじゃないかと思っています笑
最後に、受験生のみなさん頑張ってください!そして合格したらぜひ陸上部に!
0コメント