M1 NO OWARIこんばんは。M1の中川です。今日は評定で12000歩きました。ペースはゆっくりでしたが、動きを重視して効率よく歩けたと思います。さて、明日から新学年ですね。卒業生が抜け、新入生が入り、部活の環境もまた少し変わってくるかと思います。また気持ちを新たにして陸上に向かっていきましょう。春のシーズンが始まる直前ですから、今日はシーズンの予定立てについて僕の考えを書こうと思います。これは学部時代によく監督に言われたことなのですが、大学生になってくると高校までとは違い回復も遅くなってくるので、年単位で見たときの調子のピークをそう何度も持ってくることはできないです。そのため、試合に出るたびにベスト、というのは考えにくく、年内でせいぜい二回、ピーク...2019.03.31 08:28BLOG
歴戦のOB・OG白井 花仙台第二(宮城)/法20kmW : 1°59'28 10kmW :56'25 部記録10000mW : 54'09"34 5000mW : 25'30"63 ご存知ちゃん花先輩。数々の対抗戦で入賞し、部記録を幾度となく更新してきた。お料理スキルが高いしっかりものだが、その実態はまひろ厨のモンペ限界オタク。彼女の愛は胸にとどまることを知らず、スーツの胸ボタンをノーハンドで吹き飛ばしたエピソードもあるとか。社会の闇に飲まれていないことを願うばかりです・・・社会の闇に飲まれても頑張れしらいさん、負けるなしらいさん!2019.03.31 03:29
2018年度大会結果2019年2月第102回日本選手権17日(日)男子20㎞W36 中川 岳士(M1) DNS46 寺島 智春(2) 1時間42分06 86着女子20㎞W243 青木 まひろ(1) DNF2019.03.31 02:56過去の記録
きらめく出会いを (せーの!) ありがとうお久しぶりです。気づけば卒業してしまったので消える前に最後に色々書かせていただきます。卒業生の白井です。(長くなりそうなので先に謝ります。すみません。)まずは遅くなりましたが最後の結果報告から。私は今年の元旦競歩をもって引退させていただきました。PB等の目に見える結果は出ませんでしたが、それでも最後の試合として、とても楽しい10kmでした。サポートや応援してくれた皆さんありがとうございました。思い返せば、私が入部したときには競歩パートというものは存在していませんでした。そこから森さんがパートを作ってくれて、一真くんに受け継がれて基盤を固めてくれて、寺島が勢いづけてくれて、1年生たちや中川さんが入部してくれてさらに盛り上がって……気が...2019.03.30 14:47BLOG
春合宿2019@古河!古河といえば渚です。寺島です。久しぶりの投稿&新入生にブログを見られている可能性を考慮した結果、まともな題名にしようと思いたったもののatとinの明確な違いがわからなくなってググりました。(英語力)低下Chu⤵SOPHOMORE!!ですね、、、さてさて、3/17~20に古河市にて行われた陸上部の春合宿に、我々競歩パートも参加してきました。去年は国士館に出場するために不参加(なお臀部の痛みでDNS)だったため、何気に初参加でした。宿舎はきれいだし、トラックは新しいし、去年とは違い天気もよかったし、かなりいい環境で練習を積めました。初日は鈍行で移動したため、疲労を考慮して60分ストロール。二日目の午前は4000+3000+2000+10...2019.03.22 13:51BLOG
自分REST@RTご無沙汰してました、M1の中川です。今日から学会で福岡に行ってきます。ブログを書くのは実に半年ぶりですね。気がついたら部活に行かなくなって4ヶ月くらい経ってました。近況報告も兼ねて、部活に来なくなった僕が4ヶ月何をしていたのかを書こうと思います。面白くはないです。【10月】個人戦があり、目標どおり大会新で優勝できました。6月からまともに練習積めてなかったですが、腐っても43分台で歩けることができてよかったです。実は6月以降、研究の本格化のみならず気持ちの面でも陸上に向かわなくなっている部分がありました。そういった経緯もあり、個人戦が終わったらいったん陸上を休もうと思っていました。こうして部活に行かなくなり始めます。【11月】10月か...2019.03.13 06:01BLOG